第55回定期演奏会を開催しました

令和5年7月9日(日)、レクザムホール(香川県県民ホール)小ホールにおいて、第55回定期演奏会を開催いたしました。
皆様のご協力により、無事に演奏会を終えることができました。
ご来場ありがとうございました。

リハーサルの様子

第1ステージ

John Rutter  「Requiem」より

Requiem Aeternam
Sanctus
Agnus Dei

ラターのレクイエムは本来オルガンや管弦楽に支えられた重厚な作品ですが、彼自身が作曲したピアノリダクション版から3曲を演奏しました。
                               
第2ステージ
                                                                                             

                                         

           

                                       第2ステージは、 混声合唱とピアノのための「出発の歌」―1971年生まれのポップ・ソング― を演奏しました。
                                       信長貴富 編曲
                                       1 『翼をください』 山上路夫 作詞  村井邦彦 作曲
                                       2 『花 嫁』 北山 修 作詞  端田宣彦 作曲
                                       3 『虹と雪のバラード』 河邨文一郎 作詞 村井邦彦 作曲
                                       4 『戦争を知らない子供たち』 北山 修 作詞 杉田二郎 作曲
                                       5 『出発(たびだち)の歌』 及川恒平 作詞 小室 等 作曲

            

第3ステージ

                                      第3ステージは 混声合唱とピアノのための「良寛相聞」 を演奏しました。

                                      良寛/貞心尼  詞  千原英喜 曲
                                      1 相聞T/パストラーレ       
                                      2 手まり                 
                                      3 君や忘る道             
                                      4 相聞U/夢の世に       


                                



最後に常任指揮者・山本啓之先生のご挨拶があり、アンコールとして清水雅彦 作詞 千原英喜 作曲「Greetings」と、私たちの愛唱歌「家路」を演奏して演奏会を終了しました。


                          

                                       4年ぶりの開催となった打ち上げ。メンバーみんなの笑顔がはじけます。



第54回定期演奏会を開催しました

令和4年7月3日(日)、レクザムホール(大ホール)において、第54回定期演奏会を開催いたしました。

第1ステージ

第一ステージ

ウィリアム・バード  四声のミサ Mass For Four Voices

Kyrie
Gloria
Agnus Dei

第2ステージ

第二ステージ

 第2ステージは「混声合唱曲集 若者たち〜昭和歌謡に見る4つの群像〜」をお送りしました。

『戦争を知らない子供たち』

北山修 作詞  杉田次郎 作曲 
信長貴富 編曲


『拝啓大統領殿』

Boris Paul Vain 作詞・作曲
高石ともや 訳詞  信長貴富 編曲


『ヨイトマケの唄』

美輪明宏 作詞・作曲  信長貴富 編曲


『若者たち』

藤田敏雄 作詞  佐藤勝 作曲
信長貴富 編曲

第3ステージ

第三ステージ

第3ステージは混声合唱組曲「筑後川」を演奏しました。

丸山豊 作詞  團伊玖磨 作曲
1 みなかみ
2 ダムにて
3 銀の魚
4 川の祭
5 河口




第53回定期演奏会を開催しました

 令和3年7月4日(日)、レクザムホール(大ホール)において、第53回定期演奏会を開催いたしました

第1ステージ

第一ステージ

パレストリーナ  ミサ・プレヴィス

Kyrie
Gloria
Sanctus
Benedictus
Agnus Dei Ⅰ

パレストリーナのミサ・プレヴィスから抜粋して5曲を演奏しました。

第2ステージ

第二ステージ

 第2ステージは「花と共に 〜花をテーマにした合唱曲を集めて〜」と題して、4作品をお送りしました。

『花は咲く』

岩井俊二 作詞  菅野よう子 作曲 
山室紘一編曲


混声合唱とピアノのための「花に寄せて」より
『ばら・きく・なずな 〜母に捧ぐ〜』

星野富弘 作詞  新美徳英 作曲


混声合唱のための「希望の轍」より
『心を込めて花束を』

桑田佳祐 作詞・作曲  信長貴富 編曲


混声合唱とピアノのための組曲「みやこわすれ」より
『みやこわすれ』

野呂昶 作詞  千原英喜 作曲

第3ステージ

第三ステージ

第3ステージは2018年12月にご逝去された大中恩先生作曲 混声合唱曲「島よ」を演奏しました。





第52回 定期演奏会
   
  令和元年7月7日 レクザム大ホールにて第52回定期演奏会を開催しました。

  











新年会

 1月8日 平成31年 年明け第1回目の練習時間は新年会となり、定演に向けての絆がより一層強くなりました。
 

     

     

     

香川県合唱祭2018
  
  12月16日 レクザムホール 小ホールにて香川県合唱祭が開催されました。
今年の企画・運営は中学生のグループに任され、出場団体も中・高生のパフォーマンスが冴える、冬にふさわしい歌の祭典となりました。
  我々は、少々ハードルの高いブルックナーの曲「Virga Jesse」と、混声合唱組曲「海鳥の詩」から 3 海鵜 を演奏しました。


  

南こうせつの演奏会に賛助出演しました

  11月2日 サンポートホールにて、「まちの音楽会 南こうせつwithウー・ファン 心のうたコンサート」が開催され、幸運にも共演する機会をいただきました。
  こうせつ作曲の『愛よ急げ』では振り付けもあり、我々の演奏会ではあり得なかった新鮮なステージを経験することができました。


    





 第51回定期演奏会を開催しました
 7月1日、レクザムホールに驚くほど沢山のお客様をお迎えして、第51回定期演奏会を開催することが出来ました。
 ご来場いただいた皆様、ご支援ご協力いただいた皆様には厚く御礼申し上げます。 
 

第1ステージでは、「 オルガンの調べ  ―宗教音楽とオルガン― 」と題し、オルガンの調べにのって、次の曲を演奏しました。                    

 Gabriel Faure          Contique de Jean Racine op11

  Johannes Brahms        Geistliches Lied op30

  Wolfgang Amadeus Mozart    Ave verum corpus K618 

  Johann Sebastian Bach      Messe in h-moll  Dona nobis pacem

                     

 第2ステージでは、団員はリラックスした姿にヘンシン・・・!

「今、伝えたい言葉・歌 … 」と題し、今話題となっている曲を聴いていただきました。

 『手 紙』 〜拝啓 十五の君へ〜  

アンジェラ・アキ作詞・作曲  編曲・鷹羽弘晃

 『前へ』         佐藤賢太郎 作詞・作曲

 『夕焼け』      高田敏子 作詩  信長貴富 作曲

           
 

 第3ステージでは、合唱ファンお馴染みの、田三郎 作曲 混声合唱組曲「水のいのち」を全曲、披露させていただきました。

 アンコールには、田三郎 作曲 混声合唱組曲「心の四季」から、「風が」を歌いました。

      

 演奏しながら、聴いていただいた皆様と合唱を通じて一体感を感じた演奏会でした。